サービス全般について
クリッピングとは何ですか?
クリッピングとは、新聞・雑誌・WEBニュースサイトといった各種メディアから、必要な記事を選別・取得することをいいます。
「@クリッピング」は誰でも使えますか?
法人・個人を問わずどなたでもご利用できます。
ご利用に際し、まずはこちらにて会員登録を行ってください。
ご利用に際し、まずはこちらにて会員登録を行ってください。
「@クリッピング」を利用するにあたり、最初に契約金・入会金が必要になりますか?
料金は、ご利用いただくクリッピングサービスに応じて発生する月額料金、およびクリッピング記事数に応じて発生する従量料金のみです。※WEBクリッピングでは記事数に応じた従量料金はありません。
調査結果の著作権はどうなりますか?
報告する新聞・雑誌の調査結果は記事そのものを切り抜いたものですので、報告結果をそのまま社内で回覧する場合には著作権の侵害にはあたりません。ただし、記事権利者の許諾なくコピーした場合は著作権の侵害にあたりますのでお控えください。WEBの場合もブラウザにてサイトを直接閲覧する場合には侵害にあたりませんが、権利者の許諾なくコピーや画面の複製をし使用する場合は著作権の侵害にあたる可能性があります。
WEBクリッピングのサービス内容について
調査結果はどのような形で報告されるのですか?
報告対象記事を一覧にしてExcelファイルにて納品します。Excelファイルは月単位のファイルであり、各報告タイミングにて新規報告記事が一覧に追加されていきます。また一覧には「掲載日」「報告日」「メディア名」「運営会社」「記事タイトル」「合致キーワード」「記事URL」「キュレーションメディアでの掲載有無」が含まれています。
調査結果はいつ、どのように報告されるのですか?
Excelの報告レポートは会員専用ページにてダウンロードいただけます。なお、各報告タイミング(※)の報告レポートが完成した際には、会員宛てにメールにてお知らせしています。※基本サービスの報告タイミングは毎朝7時半頃、速報オプションをご利用の場合にはご依頼いただいた報告時間にも追加報告されます。
調査キーワードや調査内容によって料金は変わりますか?
調査料金はご指定いただく調査条件の数でのみ変動し、ご指定いただくキーワードの内容や種類によって変動することはありません。なお、1つの調査条件は最大5キーワードのAND検索またはOR検索で指定することができ、調査が複雑になった場合にはその調査条件の数を増やすことが可能です。
キーワードではなく、抽象的なテーマでの調査は可能ですか?
WEBクリッピングの場合は、具体的なキーワードでの調査しか行えません。抽象的なテーマで調査したい場合には、そのテーマに関連するキーワードを可能な限り列挙していただき、それら列挙したキーワードにて調査をさせていただく形となります。
月の途中からも調査可能ですか?
はい、月の途中からも調査可能です。
短期間の調査も可能ですか?
はい、可能です。ただし日割り計算は行っていないため、1ヵ月に満たない期間であっても月額料金が発生します。ご留意ください。
途中でキーワードの変更は可能ですか?
Webクリッピングは、お客様ご自身で調査条件を変更することが可能です。調査キーワード・除外ワード・メディアの絞り込みが設定できます。※ OR/AND検索はお申込みいただいた条件にそって反映されています。※ OR/AND検索を変更したい、調査内容を追加したい場合、事務局までご連絡ください。変更後の掲載報告分より適用されます。過去記事についての変更は別途『過去記事の調査料』が発生いたします。ご希望の場合は事務局へご連絡ください。
広告やブログ、SNSなども調査対象に含まれますか?
ニュースサイトの記事を調査対象としているため、広告やブログ、SNSの記事は含まれません。
動画や映像、音声データの調査はできますか?
テキスト文字データを調査していますので、映像や音声データの調査はできません。
新聞・雑誌クリッピングのサービス内容について
記事はどのような形で報告されるのですか?
実際の記事の切り抜きを郵送します。なお、記事の切り抜きには「メディア名」「掲載日・発行号」を記載したラベルを貼付しています。
記事はいつ、どのように報告されるのですか?
基本サービスでは、記事の切り抜きを週2回郵送にてお送りします。なお、オプションサービスをご利用いただくことにより、送付頻度やお届け方法(バイク便など)、報告フォーマットの変更も可能です。詳しくは事務局までお問い合わせください。
「テーマ」や「キーワード」は具体的でなくてもいいですか?
新聞・雑誌クリッピングでは抽象的な調査も対応可能です。事務局にご相談いただければ、どんな記事を報告対象とし、どんな記事を非対象とするのかを調整させていただきます。お気軽にご相談ください。
月の途中からも調査可能ですか?
はい、月の途中からでも調査可能です。
調査対象メディアの指定はできますか?料金は変わりますか?
当社が指定するメディアグループ毎に調査対象メディアを絞ることができます。詳しくは事務局までお問い合わせください。
同じ内容の記事があった場合は、1つだけ報告することは可能ですか?
全国紙の「東京版」と「地方本社版」で同じ記事が掲載された場合は、通常は両版ともご報告していますが、ご要望に応じて「東京版」だけを送るようにすることも可能です。必要な場合は、事務局までお申し出ください。
記事は掲載されてからどれくらいで発送されますか?
東京都内で発行されている全国紙・スポーツ紙などは当日に掲載確認を行い、翌発送日に発送します。その他のメディアの中には、発行日が集中するタイミングがあることや、入荷が遅れる発行物があること等のため、調査&報告タイミングが発行日の1~9日後になるものがあります(一部の特殊な発行物は入荷自体が更に遅くなることがあります)。最短で調査するよう心掛けておりますが、人手による調査であるためご理解いただきますようお願いいたします。※調査が遅れる場合でも、発行日が調査期間内に含まれているものは全て調査・報告します。
請求・お支払いについて
お支払いはどのようになりますか?
お支払方法は銀行振込のみとなります。
クレジットカード・手形・小切手でも払えますか?
クレジットカード・手形・小切手でのお支払いはできません。お支払いは銀行振込のみとなります。
利用料金は前払いですか?後払いですか?
原則後払いですが、社内審査によって前払いをお願いする場合もあります。
請求書はいつ発行されますか?
毎月月末締めにて料金を計算し、翌月初旬に請求書をお送りします。お支払い期限は調査期間の翌月末日(土日祝祭日にあたる場合はその前日)となりますので、期日までに当社所定の口座にお振込みください。なお、新聞・雑誌クリッピングの一部のメディアについては、入荷の関係で調査が遅れます。そのため、調査期間終了後の翌月に、記事の発送や記事数に応じた料金が発生することがあります。その点、ご留意ください。
振込手数料はどうなりますか?
振込手数料はすべてお客様のご負担となります。ご了承ください。